- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 10:31:38.93 ID:x5tihNTTi
 - もとcskaの? 
16 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:01:38.10 ID:+Dwc4SyD0
>>2 
 そりゃバギネル・ラヴや 
 - 3 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 10:34:11.31 ID:qO7jklPy0
 - タイキシャトルがマイネルラヴに馬体合わせられたら、藤沢先生のゆとり調教のせいか、 
 意外と脆かったのを覚えているわ。 
 - 7 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 10:41:34.79 ID:b/BXjIQz0
 - そんな短時間で安楽死までいくものなのか 
10 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 10:48:21.38 ID:mATGzGIP0>>7 
 昔、サイレンススズカって馬がレース中に故障して直後に安楽死になったの思い出した 
14 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 10:56:29.60 ID:OXV4FSOaO>>10 
 自分も 
 たしか騎手(武豊だっけ?)がすぐに降りて脚の状態を確認してたな 
 ほんで誰の目にも明らかなくらいガックリ来てた 
 こういうことがあると競馬って難しい問題を抱えてる業界だなあと思う   
75 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:59:11.96 ID:3VSFUNIu0>>14 
 俺が最初に安楽死処分の馬見たのはグロリークロスだった 
 当時は競馬ちょっと見るくらいだったので4本ある脚の1本だめになっただけで 
 馬が生きてられないなんて知らなかったから衝撃的だった 
 もっと古い人ならテンポイントで知った人も多いだろうな 
85 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 13:40:14.09 ID:PT/E3Op1O
>>75 
 あの、テンポイントの走りは子供心に見てて悲しくなった。 
90 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 15:26:38.64 ID:D2nMKdfu0
>>75 
  
 NHK杯ですね。 
  
 私は、グローリークロス号を応援していたので 
 とてもショックでした。 
  
  137 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:52:33.97 ID:cEq06xU5P
>>10 
 あれで俺は競馬をやめた 
  - 18 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:06:27.97 ID:1Priag0B0
 - >放牧地に横たわって起立困難になっている姿を発見。  
 >スタッフ総出で起立を試みたが、午前10時を過ぎても自らの体を支えられる状況になく、  
 >協議の末に安楽死の処置が取られた。 
  
 何が原因なんだろうか…? 
 ケガとか病気とか老衰とかならともかく、一時的な疲労や不調で立てなかっただけ 
 だったりしたらシャレにならんぞ 
23 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:20:42.97 ID:2AidlmCr0
>>18 
 退屈でなんとなく駄々こねてスッタフをからかってたら、 
 ドクターが泣きながら注射器を取り出した。 
 - 19 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:07:51.54 ID:/ZtDX6+Y0
 - 30過ぎてオナニー2回ぐらいするとフラフラになる 
27 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:25:55.42 ID:V9oBnAHNO>>19 
 30過ぎると1日2回以上はキツいわな   
170 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 21:48:15.43 ID:3IVmwJIB0>>27 
 40になるけど余裕で2回できる 
 嫁とセックスした後一時間もすれば一発抜ける 
171 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 21:51:12.70 ID:Y1rhLVOzi>>170 
 ハゲラッチョだな。 
 俺には判る、隠しても無駄 
172 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 22:27:01.49 ID:3IVmwJIB0
>>171 
 白髪は多いけどハゲじゃないよw 
   77 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 13:04:01.79 ID:5wazPNBm0
>>19 
 ならない 
165 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 21:00:58.73 ID:14yN3N+80
>>19 
 俺は30過ぎても一日5回は抜かないと寝れない 
  
 - 20 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:10:01.55 ID:JscX6VWA0
 - これは残念 
 良い短距離・ダート種牡馬 だったのに・・・ 
  
  
  
24 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:22:15.44 ID:OQznQzYS0
>>20 
 早熟でなあ 
 - 26 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:25:24.57 ID:+b9P2jDj0
 - 治療費がもったいないから、さっさと処分ってところだろう 
35 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:38:45.25 ID:J66ehmH70>>26 
 もったいないっていうか治る見込みがない上に悪化しかしないから 
 安楽死させようってのが馬の世界だからな   
 人間で言えば脳死状態だからどこで見切りつけるかしか無い 
117 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:07:04.26 ID:+b9P2jDj0>>35 
 いや、俺が言いたいのは、テンポイント然り、無理して延命する馬が居るじゃない 
 そうするほど要る馬じゃなかったんだろってことだ 
 そうしても無理って言う現場の判断は有ったんだろうが、苦渋って言われても笑うしかねぇってな 
120 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:13:52.02 ID:ntqfBbna0
>>117 
 テンポイントなんか全く無駄な延命だっただろ、あほ 
 感傷的な世論の声に負けてテンポイントをさんざ苦しめて死なせたから 
 無駄な延命を一切しなくなったんだ。獣医学は立てなくなったり歩けなく 
 なった馬を救うほど進歩してないし、近い将来進歩する見込みもない。 
128 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:23:55.48 ID://dIcdAPO
>>117 
 今回のケースだと  
 道具使ってトラクターかなんかで起こす方法があるんだが  
 馬自身が立ち上がる意思がないとどうしようもない 起きたら起きたで四肢で立ってないとだめだし吊っとくわけにもいかん 
 人間が起こそうと数時間やった時点で馬にそういう意思が見受けられないなら仕方のない処置 
133 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:34:00.72 ID:SdTuGOi00
>>117 
 テンポイントにしてもアメリカのバーバロにしても 
 そういった馬は骨折だから立つことはできたんで、だめもとでも治療した。 
  
 立てないのなら無理 
   - 34 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:38:40.61 ID:i/OCzzvQO
 - タイキシャトルの引退式がお通夜状態だったな 
47 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:50:50.53 ID:H/1C9lXeO>>34 
 あれは藤澤が悪い 
 マイルCSから26kg増って相手を舐めすぎ 
 馬体重が発表された瞬間に馬券投げ捨てようかと思ったわ 
  - 43 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:45:00.56 ID:MACIlXp20
 - 競馬界って蛯名姓多くね? 
 - 45 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:47:36.09 ID:TBH5ObWBP
 - マイネルって馬たくさんいるわりには 
 マックス、ラブ、レコルト、キッツ 
 しかG1勝ってないね 
 しかも朝日杯ばっかりだし 
  
 それに岡田のコスモだけ 
 頭数少ないのに活躍するんだよな 
  
62 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:14:59.45 ID:8GNZ0bYMO
>>45 
 基本仕上がり早い馬+目先の賞金ローテだから新馬~春のクラッシックトライアルまでは抑えとくとよいのだよ。 
 本番じゃ洋梨だけどなw 
 - 54 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 11:58:43.22 ID:gIMyTsW10
 - グラスワンダーが勝った朝日杯の2着ってあんまり知られてない 
 - 60 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:09:26.36 ID:MRCWLGZAP
 - 距離不適なのにクラブ側というか総帥都合で出走させられちゃった京成杯が気の毒だった。 
61 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:11:22.55 ID:DANEwv1w0>>60 
 朝日杯2着で当時1600mの京成杯が距離不適ってどういうことなの 
67 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:26:02.73 ID:MRCWLGZAP
>>61 
 ありゃ俺の記憶違いか。 
 Targetで見てみたら確かに1600mだったなw 
 マンダリンスターとの馬連3.5倍10万買って外してたわw 
  - 64 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:24:17.30 ID:CiJDNK8Qi
 - まだこの頃は競馬が面白かったなぁ 
 (´;ω;`)っ菊 
65 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:25:57.01 ID:osMIyPaf0
>>64 
 今は情報がありすぎなんですよ 
 ラフィアンのカタログをめくる時の感動も東スポの予想は何かなとwktkした時の感動も 
 高い金出してダイヤルQ2の予想聞いた時の感動ももうないんですよ 
 - 70 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:40:08.35 ID:MO3Qr+u60
 - 動物虐待 廃止しろ 
73 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:54:21.82 ID:l9Lwy3WzO>>70 
 しかし廃止したら今いる馬たちが悲惨な末路に… 
102 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:35:44.97 ID:GAdGaSaE0>>73 
 今の馬達も、一部の優秀な馬以外は悲惨だよ   
 引退→強制的に大量の餌を食わされる→太ったところで馬刺し 
105 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:40:43.84 ID:YGNchBGQ0>>102 
 サラブレッドは馬刺しなんて大層なものにならんよ。 
 家畜のエサか産廃処理。悲しいけどこれが現実。 
111 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:54:53.46 ID:ntqfBbna0
>>105 
 ニューコンビーフの原料くらいにはなるんじゃないのか? 
 そんなもんにも加工できないくらい堅くて不味いのか? 
 136 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:48:38.22 ID:0JNwTbXE0
>>102 
 国内で馬刺になるのは主にばん馬 
 (デビューできなかった若い馬を食肉用に飼育したやつ) 
   - 74 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 12:58:03.10 ID:/BBUKwyQ0
 - >>1 
 >この日、09年世代のカオスモス(牡、森)が阪神で新馬戦を勝利。安楽死が決断されてから、 
 >およそ1時間後の出来事だった。 
  
 こういう悲報は動揺させないようにレースが終わるまで伏せとくものか、それとも伝えるものか 
76 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 13:01:42.87 ID:LQXDK8PZP
>>74 
 息子って言っても関係者にはほとんど関係ないですし 
80 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 13:09:05.62 ID:H8FxCIYD0
>>74 
 馬って親の死とか理解できるんか? 
 - 86 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 13:59:54.85 ID:2wZGFm7m0
 - サイレンススズカやテンポイントは立ち上がった状態で 
 馬運車で運ばれていったからまだいい。 
  
 一番衝撃的だったのはライスシャワーだな。 
 コース上で立ち上がれなくなって、 
 グリーンのシートで覆われその場所で・・・ 
  
149 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 19:19:01.17 ID:DVZ2lCPI0>>86 
 衝撃的といえば昨年の中山グランドジャンプ 
 長い競馬人生で競走馬の即死ってのは初めてみた 
 死力を尽くして後続を離して先頭、最後の障害、最後の・・・・振り返ると胸が熱くなる     
 あとはシンボリインディ 
 プラプラの脚でどっしり立ってる姿と肩を落としてターフを歩いて去っていく騎手の姿は忘れない 
152 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 20:05:01.84 ID:XT2RmfODO
>>149 
 メジロラフィキか… 
 メジロ牧場のブログみてたから切なくなったな… 
  - 96 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:17:26.08 ID:RJxw6W2K0
 - いつも思うけど、なんで立てなくなった程度で殺しちゃうのかな?(^ω^) 
97 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:26:46.89 ID:v6oWQei70
>>96 
 四足で立てなくなると残った三本に負担がかかって蹄が腐る 
 ストレスでメシも食えなくなって衰弱して死ぬ 
  
98 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:29:56.96 ID:QGvnhJeZ0
>>96 
 床擦れだけじゃないいろんな病気やケガを引き起こすんだよ。 
  
 合掌 
 - 101 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:35:07.33 ID:KMJKoKkW0
 - 助けようとした事もあるが、結果馬を余計に苦しませて、結局助からなかったからな・・・ 
 - 103 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:37:27.00 ID:hdW1vPFS0
 - 歩けないだけでダメなのはサラブレッドだけ? 
 他の農耕馬とかもそうなの? 
112 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:55:19.67 ID://dIcdAPO>>103 
 用途や体型的にサラブレッドが圧倒的に弱いけど  
 起てなくなったらどの馬も一緒じゃないかなぁ  
 まあ怪我にしてもなんにしても治療は難しいよね  
 お金かかるし ほぼ絶望的だし... 
 骨折から蹄葉炎っていう絶望コンボから立ち直って重賞勝ったなんて馬もいるけど レアケースだし... 
114 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:03:20.19 ID:hdW1vPFS0
>>112 ㌧ 
 他の種類もそうだけどそんなにはないってことか 
  
 つ菊 
  - 108 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:52:34.66 ID:iXVQZppa0
 - フィガロは?フィガロは無事なの? 
166 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 21:21:44.07 ID:V63qt8160
>>108 
 この前の南関の東京ダービーで産駒gワンツーしてたよ。 
 - 109 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:53:30.23 ID:Fy08Bnhf0
 - 起立困難でもその気になれば介護付きで生活を続けられるんじゃね。 
 人間にこれだけ役に立っても用済みはポイって気がした。 
  
 コストがどれだけかかるか、介護付きでも無理なのか、 
 この辺の事も説明して貰える機会が欲しいね。 
 これらがこちらの誤解と信じたい 
110 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 16:54:34.01 ID:Fy08Bnhf0
>>109 
 自己レス 
 散々既出スマソ 
126 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:18:25.98 ID:v6oWQei70
>>109 
 絶対に無理 
 弱って餌が食えなくなった終わり 
  
  
148 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 19:17:50.97 ID:gIMyTsW10
>>109 
 自分で立てないと内臓を圧迫して機能低下して最悪破裂する 
 流動食ってわけにはいかんのよ 
 草食動物の消化器官は強いけど脆い 
 - 119 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:13:12.12 ID:JbvY6w+U0
 - 馬の17歳ってすっげー爺さんだよね? 
 現役のピークは4歳とか5歳の頃でしょ? 
 人間で言うと、60は過ぎてるよなw 
 そんな爺さんでも種付けするんだなw 
  
 牝馬は何歳まで出産出来るんだろう? 
122 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:16:07.06 ID:Tunoh2tB0
>>119 
 17歳はまだ若い 
  
 BTは27歳になった今年も元気に種付けしてます 
124 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:16:52.83 ID:GE9KUkvt0
>>119 
 だいたい20ちょいまで 
  
 ってか、繁殖できなくなってから生き続ける人間って種のほうが特殊なんだよ。 
 まあ、経験豊富な固体が孫以下を守れるから、意味があるんだけどね。 
 - 125 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:18:09.53 ID:wsE6e7Tt0
 - 死んだ馬の処分てどうするの? 
134 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:35:00.67 ID:5zCXyneX0
>>125 
 薬殺された馬なら火葬してそれ用の場所に納骨 
 有名馬だったりすると単独でお墓があったりする 
 - 131 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:30:58.02 ID:V0BMXyIH0
 
 種牡馬 
 格付けチェック 
  
 一流種牡馬 
  ディープインパクト 
  ステイゴールド 
  クロフネ 
  キングカメハメハ 
  
 普通種牡馬 
  ダイワメジャー 
  ネオユニヴァース 
  ミスキャスト 
  
 二流種牡馬 
  マンハッタンカフェ 
  サクラバクシンオー 
  ゼンノロブロイ 
  ダンスインザダーク 
  
 三流種牡馬 
  アグネスタキオン 
  ハーツクライ 
  ジャングルポケット 
  スペシャルウィーク 
  
 そっくりさん 
  フジキセキ 
  
 種付けする価値なし 
  マイネルラヴ 
132 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:32:00.38 ID:aHts06Su0>>131 
 糞付け氏ね。 
174 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 22:36:04.99 ID:jC/Owk2f0
>>132氏ね。  
 - 135 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:45:35.49 ID:v6oWQei70
 - バーバロなんか治療に3億投資しても半年持たなかったからな 
 金でどうにかなるもんじゃない 
  
  
  
138 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:59:23.13 ID:ntqfBbna0
>>135 
 蹄葉炎を克服できない限りは、単純に脚がポッキリ折れた馬でも 
 救うことはできないよな 
139 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 17:59:23.82 ID:Qg6zntDC0
>>135 
 3億かけて宙吊り生活だったのか。  
 - 140 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 18:01:13.50 ID:Xrum0rzL0
 - 馬って酷い骨折した場合足切ってサイボーグみたいにしたら生きれる? 
 種馬としてだけは無理なの? 
 足折れただけで安楽死とかカワイソすぎるだろ 
141 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 18:05:16.53 ID:ntqfBbna0
>>140 
 残った脚に過剰な負担がかかって蹄が壊死していく。 
 4本もあるから1本くらい無くてもいいじゃないって、 
 犬や猫ならともかく馬は無理 
142 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 18:07:36.24 ID://dIcdAPO
>>140 
 小さい馬だと義足はあるにはあるんだが....  
 サラブレッドクラスだと無理なんじゃないかな 
 - 153 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 20:06:03.00 ID:K90xA2sX0
 - 種牡馬ってさ… 
  
 繁殖させようとしても、行為に及ばないことってあるの? 
154 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 20:08:16.58 ID:HsY2eOVW0
>>153 
 ウォーエンブレムdisってんの? 
156 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 20:09:00.79 ID:HpEimWwF0
>>153 
 馬にもセックスが嫌いな奴はいるみたいだな 
  
 あとは牝馬に蹴られてセックスに恐怖を感じてしまうケースなんかもある 
 - 160 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 20:22:34.27 ID:8KCrHxpg0
 - 獣医の医学的な判断じゃなく協議の末って事は対費用効果的なことじゃないの 
161 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 20:26:57.05 ID:5zCXyneX0
>>160 
 そりゃ獣医の意見くらい聞いてるだろう。 
 それも含めて総合的な判断じゃね。 
175 :名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 01:12:01.86 ID:pWQ6ofSFi
>>160 
 どんなに重症で、見込みがなくても協議ってだいたいやるよ。 
  
 レース中に骨折してぷらぷらなっても、オーナーと調教師に、殺しますねって。 
  
 馬運車につめないくらいばったり倒れちゃうと、その場ですぐに殺しちゃったりするけど。 
 - 164 :名無しさん@恐縮です:2012/06/10(日) 20:48:41.59 ID:7uN2FrF90
 - 人間の安楽死がなかなか認められないせいで 
 動物の安楽死まで悪いことのようにとらえる馬鹿が 
 いっぱいいるな。まあ無知に起因することだから 
 教育するより他ないが。 
176 :名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 01:38:37.94 ID:u4RwsBH40
>>164 
 無駄だろ、いつも書き捨ててそのままの馬鹿か 
 ただのかまってちゃんなんだから